腹筋ローラーは昔から定番のトレーニング器具であり、安価で場所も取らず、効果的に腹筋を鍛えられると評判である。しかし自分にとっては「いつか使うかもしれないが、わざわざ買わなくてもよい」と後回しにしてきた存在であった。最近になって運動習慣を見直す中で、やはりシンプルで負荷の高い器具が欲しくなり、ようやく購入に至った。

初めて使ったみた感想
実際に使ってみると、予想以上に腹筋に効くことを実感した。前に転がす動作自体は簡単だが、戻ってくる時の腹筋への負荷は強烈である。特に膝をついて行う「膝コロ」であっても、数回で筋肉が悲鳴を上げる。正直、ここまでシンプルな器具でこれほどの効果があるとは思っていなかった。
継続してみた感想
数日間続けると、腹筋だけでなく腕や背中にも筋肉痛が出ることに気づいた。単なる腹筋トレーニングではなく、全身を使う運動であると体感できる。また、ランニングなどの有酸素運動では得られない「体幹の安定感」が養われている実感がある。特に姿勢が良くなったのは思わぬ副次的効果であった。
注意点とコツ
負荷が強いため、いきなり無理をすると腰を痛めるリスクが高い。まずは膝をついた状態から始め、可動域を少しずつ広げていくのが安全である。慣れてきたら立った状態から行う「立ちコロ」に挑戦できるが、それまでは焦らず段階を踏むことが大切である。マットを敷くことで膝や床の保護にもなる。
まとめ
腹筋ローラーは今更感のある器具だが、実際に試してみると非常に効果的であることを実感した。コストも低く、スペースもほとんど取らず、自宅で短時間に強度の高いトレーニングができる点は大きな魅力である。運動習慣に刺激を加えたい人や、体幹を強化したい人には改めておすすめできる器具である。
注:この記事にはアフィリエイト広告を含みます。

